プロフィール
高品質・低価格は当たり前。おうちの外に特化した、
外装リフォームのプロ集団!
大手の元請け先の価格の高さ、
実家の手抜き工事が起業のきっかけでした。
はじめまして。YaMa建装代表の山川 健悟と申します。
このページでは、私の自己紹介をしていきたいと思います。
現在、私はおうちの外の事ならなんでもする外装リフォーム屋の代表として活動しています。
ですが最初は、防水工事の一種であるコーキング屋として独立していました。
大手のハウスメーカーや工務店などの会社から工事を受注し作業をするだけの、いわゆる下請け業者でした。
そして下請けで仕事をしていて気付いた事が2つありました。
1つ目は【お客様にとって大手と下請けの間に存在する中間マージンが大きい】
2つ目は【その中間マージンが大きい分下請け業者は安くなり十分な施工ができにくい】
この2つの要因によりリフォーム業界は負の連鎖になっていると気付きました。
そして追い討ちをかけたのが私の実家に来た訪問会社です。
工事の途中で私が実家を見て明らかな手抜き工事だと気付き、さらに見積書を見ると普通ではない金額でした。
ここで問題なのが両親はそれに気付いてなかった事です。
私は一人の職人として本当に許せなくて、こういったお客様を少しでも減らそうと起業を決めました。
そういった事もあり我が社は【高品質】【低価格】は当たり前なのです。
代表
山川 健悟
Yamakawa kengo
1994年1月5日生まれ。
伊丹市出身/三田市在住。
高校卒業後、18歳でコーキング屋に入社し、5年の修行を経て、23歳でコーキング屋として独立。
25歳で外装リフォーム屋として起業。
おうちの戸建て・小店舗に的を絞り、専門的にやっています。
基本的にまず、戸建てに的を絞っています。
理由は、マンションだったり、大規模になればなるほど、大手ゼネコンや中小企業との取引なので、お客様が遠くなるからです。
もっと言うと完成した後のお客様の喜んだ顔が見れないからです。
これは僕にとってとてつもなく大きな理由です。
自社より優れた業種に関しては、より優秀な会社を紹介いたします。
私たちはおうちの外の工事を得意としています。
外の工事に関しては、他社には負けない自信があるのですが、中の工事は正直他社の信頼のおける協力業者にお願いした方がお客様にとっても我が社にとってもいいので、潔く、紹介いたします。
なので外装リフォーム専門店ですが、お気軽に中の工事もお申し付けください。